2020年以前のバックナンバーは下記PDFをダウンロードすることで、ご覧になれます。
第96号 2019/12 令和元年産“香り豆”の収穫が無事終了、一部選別も始まる
第95号 2019/11 台風被害で令和元年産大豆の収量や品質に懸念
第94号 2019/08 ‟香り豆”の香りとは!?
第93号 2019/07 第5回全国豆腐品評会北海道・東北大会開催いざ全国へ
第92号 2019/06 温暖化で大豆の単収に悪影響、年間60億ドルの被害
第91号 2019/04 2023年から遺伝子組み換え表示厳格化へ
第90号 2019/03 GMO表示制度改正案、分別生産流通管理の表示法を紹介-消費者庁
第89号 2019/01 平成30年産国産大豆、前年産比12%減の17.6万トンを計画
第88号 2018/12 NON-GMO表示、「不検出」に限る厳格化方針変わらず
第87号 2018/11 ロシアへ産地視察、第4回全国豆腐品評会を札幌で開催、東北勢の活躍も
第86号 2018/10 平成30年度国産大豆クロップツアー
第85号 2018/09 中国、15年ぶりの大豆輸入前割れ、 対米制裁が影響
第84号 2018/08 『農事組合法人 泉』 東北一美味い絹ごし豆腐の後押し
第83号 2018/06 宮城県豆腐組合青年部、 仙台茶豆を使った商品をお披露目販売
第82号 2018/04 大阪豆腐組合 実演会開催
第81号 2018/03 全国納豆鑑評会が群馬県で開催、205点が出品
第80号 2018/02 国産大豆流通における卸業者の役割を講演-東北大豆セミナー
第79号 2018/01 山形県納豆組合、お正月の風物詩 山形初市に出店
第78号 2017/12 29年産大 豆集荷、前年比6.1%増の19.7万tを計画‐JA全農・連 豆集荷
第77号 2017/11 常温保存の無菌充てん豆腐の健康評価を了承-食品安全委員会
第76号 2017/10 第3回全国豆腐品評会を東京で開催、東北勢の 活躍
第75号 2017/09 平成29年度国産大豆クロップツアー
第74号 2017/08 平成29年産大豆生産計画、大幅増の見込み
第73号 2017/07 第5回 国産大豆クロップツアー 開催決定!
第72号 2017/06 仙台 茶豆プロジェクト 茶豆プロジェクト が本格始動
第71号 2017/05 29年産播種前入札 は平均9,319円、九州フクユタカなど全量落
第70号 2017/04 仙台茶豆プロジェクト がスタート
第69号 2017/03 大阪府豆腐油揚商工組合主催 28年産ミヤギシロメ試作会
第68号 2017/02 西日本豆腐組合 青年部合同研修会開催
第67号 2017/01 国産大豆播種前入札取引の問題点とは
第66号 2016/12 豆腐の規格基準改正へ、無菌充てん豆腐の常温保存認める‐厚労省審議会
第65号 2016/11 クロップツアーのデモ動画をリニューアル
第64号 2016/10 第2回全国豆腐品評会を熊本市で開催、豆腐業界初の農水大臣賞決まる
第63号 2016/09 東北 ブロック豆腐品評会、受賞9 品 を決定、10月の全国大会へ出品
第62号 2016/08 28年産大豆生計画、幅増の見込み
第61号 2016/07 近畿ブロック豆腐品評会、受賞12品を決定、10月の全国大会へ出品
第60号 2016/06 28年産国産大豆、北海道を中心に増加見込み
第59号 2016/05 水稲から大豆へ転換支援、熊本地震で
第58号 2016/04 日本の甘い農薬基準が五輪国際食材調達に暗雲 !?
第57号 2016/03 宮城県気仙沼市で全国納豆鑑評会を開催、194点が出品
第56号 2016/02 国産大豆 播種前入札導へ 取引安定目指す
第55号 2016/01 27年産大豆集荷量見込み
第54号 2015/10 平成27年度国産大豆クロップツアー
第53号 2015/08 27年産大豆生計画、作付6%増・集荷7%を見込む
第52号 2015/07 27年産大豆作付、3月調査から上乗せ
第51号 2015/06 第3回 国産大豆クロップツアー 国産大豆クロップツアー 開催決定!
第50号 2015/05 「第1回日本一旨い豆腐を決める品評会」を6月に京都で開催
第49号 2014/12 国産大豆の販売サポートをさせて下さい
第48号 2014/10 平成26年度国産大豆クロップツアー
第47号 2014/07 平成26年度国産大豆クロップツアー開催!
第46号 2014/06 14/15年米国大豆発芽率情報
第45号 2014/05 米国バーモント州でGMO表示義務化の動き
第44号 2014/04 中国における大豆情勢について
第43号 2014/03 14/15年米国大豆作付予測
第42号 2014/02 米国でシリアルのNon-GMO 化の動き
第41号 2014/01 中国の貿易総額が初めて米国を抜き世界一
第40号 2013/11 クロップツアー開催 他
第39号 2013/09 平成25年産国産大豆産地情報 他
第38号 2013/07 2013年産米国GM大豆作付比率 他
第37号 2013/06 中国大豆生育状況 他
第36号 2013/05 納豆好きですか? 他
第35号 2013/04 国産大豆クロップツアー 他
第34号 2013/03 ウクライナ大豆について、ミャンマー情報 他
第33号 2013/01 平成24年産大豆入札開始 他
第32号 2012/11 2012-2013年産大豆南米天候状況 他
第31号 2012/10 ブラジル農業の将来展望 他
第30号 2012/09 国産大豆産地育成状況 他
第29号 2012/07 シカゴ大豆史上最高値更新 他
第28号 2012/04 ご存知でしょうか?『にお積み』 他
第27号 2012/03 一般的食用油より5割長持ち! 他
第26号 2012/02 23年産馬鈴薯澱粉状況 他
第25号 2011/12 ASA主催、米国大豆品質会議 他
第24号 2011/11 中国の大豆選別工場の視察
第23号 2011/10 例年下回る気温で収穫遅延 他
第22号 2011/09 大豆相場は上昇傾向 他
号外 第2号 2011/08 放射能測量状況 他
第21号 2011/07 米国大豆生育遅れ 他
第19号 2011/06 東日本大震災に伴う22年産大豆の出庫一部再開 他
第18号 2011/05 東日本大震災に伴う22年産大豆の出庫見合わせ 他
第17号 2010/07 中国出張報告 他
中国視察速報 2010/06 中国大豆状況について
第16号 2010/04 中国大豆勉強会開催 他
第15号 2009/11 北米の契約栽培大豆の産地視察 他
第14号 2009/07 JAつがるにしきた農協から播種作業の状況報告 他
第13号 2009/06 石豆解除装置の開発発表 他
第12号 2009/02 大豆相場の展望 他
第11号 2008/12 JAみどりの農協のタンレイの圃場の様子 他
第10号 2008/10 JA秋田おばこ農協より大豆生育状況 他
第9号 2008/09 JAつがるにしきた農協から播種作業の状況報告 他
第8号 2008/05 落札率54%、スズマル、納豆小粒は高騰 他
第6号 2008/01 大豆に関する増値税還付制度の廃止と輸出関税措置で、価格高騰に拍車 他
第4号 2007/10 南米産大豆セミナー開催 他
第3号 2007/08 南米産大豆セミナー開催予定 他
第2号 2007/06 世界大豆生産予想、上方修正 他
第1号 2007/05 価値有る国産大豆への取り組み 他